寿司職人養成学校に通うこと1年。にわか仕込みの技術で海外移住に挑戦中!

オーストラリア永住権の道

オーストラリア生活 メルボルン ワーホリ 語学

オーストラリアに住むならランゲージエクスチェンジは必須!

投稿日:

ランゲージエクスチェンジをご存知でしょうか?

母国語の違う人たちがバーやカフェ、放課後の語学学校なんかに集まって言語を教え合う、気軽に参加できる国際交流会です。

日本でも東京や大阪などではチラホラ開催されてるみたいですが、人種のるつぼメルボルンでは毎日いろんな場所でやってます。

会話するだけじゃなく、一緒にアウトドア行こうだったり、日本語教えてだったり

とにかくいろんなテーマがあります(*^^*)

 

ただ出会い目的の人も多いので、そういうのNGな人は飲み系を外した方が無難かも。

 

参考に、僕がよく行くEnglish Cornerというフリー英会話クラスをご紹介します。

場所はSwanston Streetと、Little Lonsdale Streetの交差点にある、Cross Culture Churchという教会

時間は毎週木曜の18時半からで、初めての人は受付で年間費2ドル払って、簡単なレベル分けインタビューを受けます。

チャペルがあるグランドフロアはビギナークラス、地下一回はアドバンスクラスです。(語学学校のIntermediateぐらいからアドバンスクラスなので割とハードルは低め)

始まるまでのフリートーク。

個人的にこの時間が一番好きなので、いつも18時過ぎに行くようにしてます😆

無料のコーヒーや紅茶もあるのでご自由にどうぞ☕

 

どこの都市の写真でしょう?というクイズをやっているところです。当てたらお菓子がもらえます🍪

参加者の出身地はヨーロッパから南米までバラバラなので、全員が楽しめるような内容にしてくれているんでしょう。

 

各テーブルごとでグループワークもします。といっても難しいものではありません。

なんでメルボルンに来たの?

あなたの故郷を説明して

旅行に行くならどこの都市がオススメ?理由は?

など。

 

たまにちょっと難しいので

社長になるならどんなビジネスをする?とかもありましたが😅

英語がわからなくても、各テーブルにいる進行役の人がサポートしてくれるので心配いりません🙆

このフリークラスは約2時間で、ちょうど1時間経過した頃に休憩タイムがあり、お菓子やサンドイッチが出てきます。

年間2ドルなのになんという至れり尽くせりっぷり🙇‍♂️🍩

 

最後は聖書の一部を教科書代わりに、リーディングとQ&A

もしかして宗教絡み?(゚Д゚;)と思われるかもしれませんがご安心下さい。

教会が主催者なのでバイブルを教材にしていますが、参加者はもちろん、各テーブルで進行してくれるボランティアの人たちもキリスト教や教会とは無関係です。(中にはクリスチャンの方もいると思いますが)

 

終わった後は、ラインを交換するも良し、そのままご飯を食べに行くも良しです。

 

これが一通りの流れになります。

 

僕個人としてこのEnglish Cornerの一番いいなと思う点は、レベルが4つに分かれていること。

周りのレベルが低すぎても勉強にならないし、高いとついていけない。

同じレベルでグループセッションするのが、英会話力を磨く上では凄くいいと思います。

 

それと断言します。

メルボルンの楽しさはランゲージエクスチェンジ抜きにしてあり得ません!

メルボルンはオーストラリアの中では大都会です。しかし日本と比べると、安い立ち飲み屋もなければカラオケも高い。ゲームセンターもしょぼい。テーマパークもスポッチャもない。

国自体がアミューズメントパークのような日本で育った私たちにとって、娯楽の少なさは致命的です。

 

しかしそれを覆すのが国際交流の楽しさです!

内向的な日本人にとって他国の人のフレンドリーさは非常に魅力的です。

なので毎週ランゲージエクスチェンジに行きましょう!世界中に友達を作るなんて一瞬です👸👳‍♀️👲👱‍♀️

-オーストラリア生活, メルボルン, ワーホリ, 語学

Copyright© オーストラリア永住権の道 , 2025 All Rights Reserved.